2010年1月29日金曜日

パソコン 強制終了が続くが?


XPの自作パソコンの電源が切れない症状が出ている。
いったん
      スタート → ログオフ → 電源終了
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4793597.html
の操作も有効らしいがこれから試してみる。


また、以下が関連のHPです。

以下引用にて

シャットダウンしても自動的に電源が切れない
APM モードで動作している PC の場合、次の手順で電源管理を有効にして下さい。
  1. [スタート]-[設定]-[コントロールパネル] から「電源オプション」を起動します。
  2. [APM] タブをクリックし、「アドバンストパワーマネジメントを開始する」にチェックします。
  3. 「OK」をクリックして設定を反映します。
Professional で [APM] タブがない場合、以下の手順で APM サポートを導入してください。
(Server 以上では、βにあった APM サポートが削除されました。)
  1. [スタート]-[設定]-[コントロールパネル] から「ハードウェアの追加と削除」を起動します。
  2. 「デバイスの追加/トラブルシューティング」を選択して「次へ」をクリックします。
  3. PnP ハードウェア検索後、[新しいデバイスを追加] を選択して「次へ」をクリックします。
  4. 「いいえ、一覧からハードウェアを選択します」を選択して「次へ」をクリックします。
  5. [NT Apm/レガシサポート] を選択して「次へ」をクリックします。
  6. [NT Apm/レガシインターフェースノード] を選択して「次へ」をクリックします。
  7. 「次へ」「完了」をクリックして導入を完了します。
以上の手順を実行しても電源が切れない場合、お使いの PC が Windows 2000 標準の APM に対応していないと考えられます。Windows 2000 の APM に対応していなくても、
うことで電源を切れるようになることがあります。
( 引用終わり )

何か手ごわそうだし、さてどうしようか?




2010年1月27日水曜日

水草水槽がほったらかし

せっかくきれいにレイアウトしてあった水槽も管理者の怠慢のため崩壊寸前です。
冬場は気温も低いせいで水質悪化はすくないものの、ここまでほったらかしすするのも久しぶり。
半年位かな?何とかしなければ。でも水質は意外と悪くないので。
まず、やることは・・・・・
  1. のびほうだいの草をトリミング
  2. 生き物の生存を確認
  3. 底にたまったヘドロを水換えといっしょに少しづつ排出
  4. 藻類の排除・・・・これがむずかしい(笑)




Twitterってなに?

とりあえず、設定してみた。
さあ・・・・・どうなる??
http://twitter.com/
YASU2006’s settings
MAIL : ぱぱふぁいん
PW    犬の誕生日



次のブログ・・・・・・・  クリックしてみた

すっかりニート化しているカントパパには少し新鮮です。
普通の人たちの生きている感じが伝わってきました。
特に海外の人達。最近物にしか興味の無い自分を反省・・・・・・。
自分の信仰関するものだど多くあり関心の視点が、やっぱりこっちが普通なんでしょうね。
自分はやはり偏っているのでしょう(笑)。
ところで、公開すると自分のも他の人が見るのかな?どうしよう?

ところで
「ブログの表示」はアトランダムにかわるのかな?

地デジが見れました!また・・・・・はずかしい

見れなくなって困っていた地デジが直りました。原因は何と・・・・
その前に色々調べてみました。プロバーダー(@NIFTY)、フレッツ光、バッファロー、NTT東日本。
フレッツ光へは電話の問い合わせをしました。非常に丁寧な対応に少し驚きつつ、わかったことは
最終端末の機械(ルーターを差し込んでいる)の映像のランプは点灯している 
  • 同様の地デジが突然見れなくなるという問い合わせがかつてあったこと 
  • BS/CSが見れるなら家までの信号はきていることを考えると
  • バッファローのリンクシアターが原因であるかの可能性が高いのでバッファローへの問い合わせをしてください
さっそく、バッファローへの問い合わせをしてまた。
月曜の2時頃のせいかフォローセンターの電話は待たされたものの10分位でつながった。
担当の女性は少しお待ちくださいということで・・・・。
担当さん  :「フレッツ光からのケーブルはどうなっていますか?」 
カントパパ :「1本で来てます」
担当さん  :「地デジとBS/CSをわけてそれぞれに差し込んで下さい」
カントパパ :「でも前は見れてましたよ・・・・・」
担当さん  :「器械の規格がそうなっておりますので」
カントパパ :「わかりました。ありがとうございます・・・・・」

(原因)
バッファローのリンクシアターへのアンテナケーブルの差込方法が悪かった!
フレッツ光(光テレビ)から来ているアンテナコードを分波器で地デジとBS/CSをわけて差し込むこと。BS/CS側に差していたケーブルを地デジ側に差し込むと地デジが写りました!
試しにBSとCSは写らないはず?と、ボタンを押すと、BSは見れないがCSは見れるゾ???
このことが電波は正常に来ているという思い込みの原因になったようです。
これだけでは単なるカントパパの凡ミス・・・ではないか(笑)。
でも・・でも、、だって普通に見れていたのに・・・・・?
それとも、BSはみれなかったのかな??
きっと掃除の時にでも、地デジとBS/CSの端子の差込を間違えたのかな??
そもそも、地デジ側の端子に差し込んでCSがなぜか見れてしまうのが悪い・・・・・!!!
まぎらわしい!器械の規格が悪いということにしよう。

(教訓)
思い込みの強いカントパパは前提もうたがいましょう



2010年1月25日月曜日

SATA専用HDDケース 使いやすいです!



これを買いました。

PCデポで2980円でした。

ためていたDVDバックアップデータのHDDがそろそろいっぱいなので引越しさせます。このケースは組み込みもわかりやすく、少し厚めのアルミで金属の質感が高いのが気に入っています。とりあえず750ギガのHDDを入れました。


シンプルBOX(CSS35U2)

写真:シンプルBOX(CSS35U2)

◆ USB2.0接続 3.5"SATA専用HDDケース。 
◆ 自動電源連動機能搭載!PCの起動・終了に合わせて電源がON/OFFします。