2010年1月22日金曜日

はじめてのICレコーダ

母の合唱の練習用にサンヨー ICR-PS501M を購入した。
カカクコムのクチコミを確認したうえでアマゾンで着払いで9750円だった。
近頃安いマイクロSDが使えるのがいい。音楽録音用などミュージシャンなどプロを意識したものは
高くて無理だが、母の用途ならこれで十分。その分価格が抑えられる。
SDHCの4ギガを一緒に購入。



(感想)
80才近い母が使用できるのだから操作は簡単(*)。
母いわく、「先生の声がそのままリアルに録れている」とのこと。
表示が小さく見にくいが音声ガイドがその分フォローしてくれていい。
ICレコーダも製品の習熟度がだいぶこなれててきたのか、
最初イメージしていたより、性能はずっと良いようだ。
今後の課題はパソコンが不慣れな母にパソコンの音源の管理をどうさせるか?
まとめてCDで焼いてあげるのが一番簡単か?


(*)母はこの機械の前はカセットテープを使用していた(笑)


SPLITFLV  (FLV→MP3変換ソフト)


母のためにようつべから美空ひばりを落としてMP3に。
FLV→MP3は初めてだったがこのソフトで簡単にできた。


処理速度も十分に速くて気に入った。これからも使わせていただきます。
10本程度なら1分くらいで変換できたかな。





FLVファイルを上のドロップをところにドロップして「変換」ボタンを押すだけでした。


ベクター

2010年1月20日水曜日

攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL  を見た

攻殻機動隊 の映画版を NHK BS2アニメ劇場で見る。
有名なアニメであることは知っていたが、ズッシリと内容が濃い印象。
TVシリーズを見ていないのでここのキャラや登場のメカや社会背景を後でwikiで確認して
内容を補う。クオリイが高い!




このキャラが何かよくわからない(笑)


まとめのHP



GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊の世界




WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/GHOST_IN_THE_SHELL_/_攻殻機動隊


このところエヴァンゲリオンを楽しんでいたせいか少し重い内容。

2010年1月19日火曜日

FenrirFS ファイル管理ソフトって

何か役立ちのフリーソフトをさがしてました。

2009年の窓の杜大賞っていうんでさっそくためしてみました

「FenrirFS」

(感想)
今のところ何とも言えない。これまでのエクスプローラと目的がちがうようです。
これまで整理のためサブフォルダにまとめるという発想がいらなくなる

良いところ
  • デスクトップに貼り付けていた未整理のファイルを一気に整理
  • 仕事の優先順位といった目的別や画像やツールなどファイルの属性で見出しをつけられるのが便利です。
  • 自動振り分け設定はおもしろい
  • カラフルでいい

不満なところ
  • ファイルを特定フォルダにまとめなければならない点
  • これまで整理のためサブフォルダにまとめていたのが無駄になってしまう気がする。
  • バックアップの時かえってわずらわしいのか?
  • 画像など縮小画像が表示できない点
  • 表示の方法をリスト表示の一種類のみ。大きなアイコン表示などがあれば便利か?
  • 自分にはあまり必要性がなかったのかな(笑)



フェンリル | フリーソフト | FenrirFS ファイル管理ソフト

http://www.fenrir.co.jp/fenrirfs/

窓の杜 - 【NEWS】フェンリル。Gmail風のファイル管理ソフト「FenrirFS」を公開

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091126_331454.html


1週間程度の使用の感想です。

2010年1月18日月曜日

セローのエンジンがかかりました・・・・じつは(笑)

今日やっとエンジンがかかったので反省をこめて改めてエンジンの始動方法についてまとめ


★ キック式でもエンジンがかけられるセロー225のエンジンのかけかた
   (バッテリーが弱っておりやむを得ずキックで始動です)

前もって
  • イグニッションキーを走行に回す
  • ガソリンのフューエルコックを開ける
  • キルスイッチをON(通電)
  • ギアをニュートラルにする(緑色のランプの点灯を確認)
  • スタンドを上げる(走っている状態)  ニュートラルならスイッチはON状態 それ以外ならOFF
  • 寒い時はチョークを引く
ここからキックペダルを踏み込む


  • 前ブレーキをレバーを引きながら
  • ( クラッチレバーもきって )
  • 3回位キックベダルを軽く踏み込み、次に軽い状態になる時に一気に踏み込む
前ブレーキに気がつく前はキックペダルを踏み込んでも、全くかからない状況。時折(10回一回程度)エンジンかかるものの、「ブロロロー、ストン・・・」ですをスロットルグリップを回しても全く吹き上がらない状態ですぐ停止する状態だった。

(結論)
セロー225Wは前ブレーキがスイッチになっており、にぎった状態でないとプラグのスパークが継続しないようになっているらしい。キックスタートの時は必ず前ブレーキレバーにぎった状態で!!

こんな簡単なことだったらもっとはやく試してみればよかった。
バイクに乗れないこの数ヶ月がもったえなかった(笑)
でも色々勉強になりました。電装系は難しい。これがわからなかったらキャブの洗浄をする予定でした。(笑)